どうも、代表の原田です。
ここ最近学生の方から
「インターンシップの受け入れはしていますか?」
の問い合わせを頂いています。
結論からいうと、受け入れをしています。
本日は、インターンシップ生に選ばれた場合に、
どのように進めていくかをお伝えします。
基本は自由です
まずは、原則としてインターン志望の方と面談をして
・やりたいこと
・夢
・インターンで得たいこと
などを素直に話をして頂きます。
そして、面談に合格すれば
「インターン生」になります。
「インターン生」になると、
自分のスケジュールに合わせて
働き方を選択する流れになります。
例えば、ガッツリと業務を覚えて
会社で働くメンバーと同じように働きたい方は
シフトなどをガッツリ入れて下さい。
また、学校の授業などを優先した場合は
自分スケジュールに合わせて
調整をして下さい。
インターン生だからは関係ない
当社のスタンスになりますが、
「インターン生だから」
という理由で、業務に制限をすることは一切ありません。
色んなことに取り組みたいなら、
極端な話になりますが、事業責任者として
取り組むことも可能です。
せっかくのインターンシップですので、
予定調和ではなく、どんどんワクワクすることに
自ら飛び込んで欲しいと思います。
私を含め、会社メンバー全員が応援しますので
バックアップ体制は万全ですので、
安心して下さい。
興味がある方は、
こちらより応募して下さい。
おまけ
インターンに参加すると
会社のイベントなどにも参加できます。
合宿や飲み会などのイベントになります。
もちろん、参加費等などは会社負担です。
単純に働く経験ではなく、このようなイベントも
就業経験としても貴重な経験になると思います。